不人気なキツネさんだけど、自己満足
先日、Illustratorで水彩風イラストを作ったという話を書きましたが、同じやり方を応用して、走るキツネの姿をイラストACにアップしました。結果的にいうとキツネさんは非常に不人気でしょぼーん。。。 (´・ω・`) という感じなのですが、個人的には頑張ったお絵かき練習になってるので、自分なりの思い入れをメモ。
ひとつめはキツネのシルエット形状です。全体をベジェ曲線で描いてあるので(つまりマウスでカチカチやりながら描いたということなんですが)、曲線とエッジのコントラストが個人的には気に入ってます。
もうひとつは塗りの部分の水彩パターン。先日の水彩ハートの時は複数の水彩パターンを作るだけで精一杯だったけど、水彩模様って下手な塗り方をするとタイル状の継ぎ目が見えてしまってカッコ悪いのです。そこで、今回の水彩パターンはもう一歩すすんで「水彩模様の上下左右の継ぎ目をなくす」というシームレス加工をした上でパターン登録しました。このキツネの絵も塗りで1.5タイル分くらい使ってますが、境目がどこだか分からないのが自己満足ポイントです。笑
これもイラストACにアップしてあるので、シームレスな水彩パターンが欲しい方はどうぞ無料ダウンロードしてお使いください。
走るキツネ@イラストAC
![にほんブログ村 イラストブログ デジタルイラストへ](https://b.blogmura.com/illustration/digitalillust/88_31.gif)
![]() |
走るキツネ@イラストAC |
ひとつめはキツネのシルエット形状です。全体をベジェ曲線で描いてあるので(つまりマウスでカチカチやりながら描いたということなんですが)、曲線とエッジのコントラストが個人的には気に入ってます。
もうひとつは塗りの部分の水彩パターン。先日の水彩ハートの時は複数の水彩パターンを作るだけで精一杯だったけど、水彩模様って下手な塗り方をするとタイル状の継ぎ目が見えてしまってカッコ悪いのです。そこで、今回の水彩パターンはもう一歩すすんで「水彩模様の上下左右の継ぎ目をなくす」というシームレス加工をした上でパターン登録しました。このキツネの絵も塗りで1.5タイル分くらい使ってますが、境目がどこだか分からないのが自己満足ポイントです。笑
これもイラストACにアップしてあるので、シームレスな水彩パターンが欲しい方はどうぞ無料ダウンロードしてお使いください。
走るキツネ@イラストAC
![にほんブログ村 イラストブログ デジタルイラストへ](https://b.blogmura.com/illustration/digitalillust/88_31.gif)